「あの子、良いボールだすよね」
「パスの質が良いんだよ」
もし、自分の子供が監督やコーチからこのように言われていたらどう思いますか?
ジュニア世代では足が速い選手やドリブルが上手い選手が話題になることはよくありますが、キックやパスの質を褒められている選手はあまりいません。
なぜなら、ジュニア世代の身体はボールを遠くに蹴る筋力や骨格がまだ発達していないために、キックが上手いと感じる選手が少ないからです。
そのため、自分の子供がキックやパスの質を褒められていたら、その選手の武器として育てていくことをお勧めします。
キックやパスの質は年代が上がっていくにつれてより求められますし、フィジカル的に恵まれない選手にとっては生き残るための技術となっていきます。
ここでは、監督やコーチが言うパスやキックの質とはどういうことなのかを分かりやすく説明したいと思います。
育成年代に身に付けたいパスやキックの技術とは
1.正しいキックフォームを身に付ける
ジュニアからジュニアユース世代の特徴として、サッカー経験のない保護者でも分かりやすいのが個々にキックのフォームが違うという点です。
正しいキックフォームが身に付いていないため、強引に遠くへ飛ばそうとしてボールに変な回転がかかっています。
野球は投球フォームやバッティングフォームに対する指導があるのですが、サッカーはあまりそういった視点がなく上手い下手という大きな括りで判断されがちです。
しかしながら、プロサッカー選手は体格の違いはあれどキックフォームはほとんど同じであり、この正しいフォームを早い段階で身につけられるかが重要になっていきます。
足に負担がかかる蹴り方をしていると怪我の原因になりますし、コントロールが難しいのでパスミスの原因になります。
片足立ちやバランスボールの練習など、まずは体幹を鍛えるとキックフォームが安定し、パススピードが上がっていくでしょう。
2.ボールを真っ直ぐ蹴る技術を身に付ける
育成年代のキック練習は『遠くに飛ばす』ことを目標にしがちですが、遠くに飛ばすことよりも真っ直ぐに蹴ることが重要です。
多くの選手の場合、利き足で蹴ったボールの軌道はその後内側に軽く曲がって転がります。
身体の構造上、足は弧を描いて動きますので力を入れれば入れるほど内側に巻いて回転がかかってしまいます。
そのため、右足で蹴ったボールの回転は地面に対して垂直ではなくやや左斜めに傾いて回転しますので、離れた選手の足元へパスを出すには目標よりもやや右側に蹴り出す必要があります。
そして多くの選手は、蹴る瞬間にこのズレを補正しながら蹴る方向を決めています。
そのため、多くの選手は目標に向かって真っ直ぐボールを蹴るということができません。
ところが、試合中のパスコースやキックの方向は、目標に対して直線で認識しますのでボールを真っ直ぐに蹴る技術は必要になります。
真っ直ぐに蹴る技術があると、曲げて蹴る技術も当然身につきますので、結果的に多様な種類のキックを使い分けることができます。
3.ボールにバック回転をつける技術を身に付ける
最後に、蹴ったボールに正しく回転をつける技術です。
ここで身につけたいのはカーブシュートや無回転シュートではなく、スピンの効いたバック回転のボールです。
バック回転のボールを蹴れるようになると、パスを思った場所に止めたりボールを高く蹴り上げることができます。
バック回転の効いたボールがなぜ質が良いかというと、パスを受ける側がトラップをしやすくなる点があります。
足に当てるだけでピタッと足元に止まるため、受ける側も気持ちよくトラップができます。
また、スペースにボールを出したい時にはその場所でスピードが落ちるようにスピンをかけるとパスが通りやすくなります。
ロングボールの場合は高くふわっとしたボールを蹴ってFWがヘディングをしやすくしたり、あえて低い弾道でスピードの速いボールにすることもできます。
ロングボールを蹴ることを求められるDFやGKには必須の技術となります。
ボールに正しくバック回転をかけられるようになると、本当にパスが上手い選手に見えます。
サイドチェンジする時など糸を引くような綺麗な弾道を描くパスが出ると、観客席からも「ナイスボール!」という声が聞こえてきます。
パスやキックの上手い選手にとっては見せ場のひとつであると言えます。
【リフティングが上手くなるボールネット】サッカートレーニング用ボールバッグ ブラック×ブルー (amazonより)
ボールの芯を蹴ることができるかどうか
サッカーボールには芯(しん)といって、ボールが強く弾むポイントがあります。
芯を蹴るとボールは無回転で真っすぐに飛んでいきます。
この芯を蹴る感覚をまずは身に付けていくと良いと思います。
リフティング練習で回数を目的にするのではなく、ボールの芯を捉える練習にする。
ボールの芯を蹴れるようになると、ボールに体重が乗って力強い伸びのある弾道になります。
そしてパスの目的に応じて、中心を蹴るのか、下を蹴けるのか、横を蹴るのかを使い分けていきます。
高く飛距離のあるロングキックは下側を蹴り、キーパーが取りにくいシュートを打つときは上を蹴ってドロップさせます。
プロ選手のパスがきれいな軌道を描き、シュートがキーパーの前で必ずバウンドするのはこの技術を使っているからです。
パスやキックには選手の意図が込められており、受け手はそのメッセージを受けてプレーを続けます。
だから単純なパスにも質が求められるという訳です。
パス・キックの技術はだれでも鍛えることができる
育成年代の試合を観ていると、キックが上手いなと思う選手の特徴として女子選手が多いように思います。
女子選手は男子選手に比べて体格やスピードで劣るため、フィジカルコンタクトを避けるためにパスを使う機会が増えるからです。
なでしこジャパンの長谷川唯選手やU-17代表である眞城美春選手は、正確なキック技術で国際試合でも結果を残しています。
両足を使えるだけでなく、相手のことを考えた正確なパスは、体の小さい日本チームにとってなくてはならない武器となっています。
正しいパスやキックを身に付けるには、繰り返し同じ練習を続けるしかありません。
そして、パスやキックの練習は誰でもできる練習でありながら、誰かと一緒に練習しなければなりません。
そういった地道な練習に付き合ってくれる仲間や保護者がいるかどうかも、サッカー選手として成長するための条件になっています。
【初心者向けセット】リフティングが上手くなるボールネットと ふわふわサッカーボールクッションのセット (amazonより)